今日のタンゴのレッスン ― 2008/02/11 15:38
今日のタンゴのレッスンは下記のような指導があった。
1.ツイストターンの最初の左足で止めてクローズドポジションにして右足をロックした時にはボデイーはクローズドのままで、その後に回転するようにする。
2.ナチュラルファラーウェイでは最初の左足と右足は右回転で前に出し、次の右足は右横に出し、膝は緩めて、肩は下げて右ボデイーを伸ばし体重を乗せてから、バックさせる左足のトーで立ち、送り足として、次の右足も大き過ぎないようにして、ヒールからスポットターンが出来るようにする。
3.スポットターンの右足は左足の膝をつけたままトーから小さめに出してよいが、前進して大きく右回転し、左足はトーでバックするようにして次にスポットターンにつなげる。
4.ストップ・ザ・ロックではトーで三歩だが、最初の一歩の右足は左足に交差させ、二歩めの左足も右足に交差させ、 確実に立ち、送り足として、右足はボールで立ち、バックバランスにならないように右ボデイーを伸ばして体重を乗せてリードし、プロムナードポジションにし、すぐにベタの左足でクローズドポジションにしてから、左回転し、次のステップにつなげる。
5.上記のステップ中は全て顔は左を向いたままとする。
1.ツイストターンの最初の左足で止めてクローズドポジションにして右足をロックした時にはボデイーはクローズドのままで、その後に回転するようにする。
2.ナチュラルファラーウェイでは最初の左足と右足は右回転で前に出し、次の右足は右横に出し、膝は緩めて、肩は下げて右ボデイーを伸ばし体重を乗せてから、バックさせる左足のトーで立ち、送り足として、次の右足も大き過ぎないようにして、ヒールからスポットターンが出来るようにする。
3.スポットターンの右足は左足の膝をつけたままトーから小さめに出してよいが、前進して大きく右回転し、左足はトーでバックするようにして次にスポットターンにつなげる。
4.ストップ・ザ・ロックではトーで三歩だが、最初の一歩の右足は左足に交差させ、二歩めの左足も右足に交差させ、 確実に立ち、送り足として、右足はボールで立ち、バックバランスにならないように右ボデイーを伸ばして体重を乗せてリードし、プロムナードポジションにし、すぐにベタの左足でクローズドポジションにしてから、左回転し、次のステップにつなげる。
5.上記のステップ中は全て顔は左を向いたままとする。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://siraume.asablo.jp/blog/2008/02/11/2618334/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。